ページトップへ
CLOSE
  • <イシカワ>洋服ブラシ|職人自らブラシの魅力を余すことなくご紹介!製作&ブラッシング実演会を開催
    2019.01.22 update

    <イシカワ>洋服ブラシ|職人自らブラシの魅力を余すことなくご紹介!製作&ブラッシング実演会を開催

    2019.01.26 - 2018.01.27

    横浜に工房を構える<イシカワ>が1月から3月までの各月に、メンズ館8階=イセタンメンズ レジデンスにて製作実演会を開催。当日は二代目職人の石川賢吾氏が来店し、ブラシの製作実演を行いながら、実際に使い方のレクチャーを交えブラシの魅力をお伝えする他、以前にお買い上げいただいたブラシをお持ちのお客さまへ、メンテナンスのご相談も承ります。 ▶来店スケジュール詳細はこちら 洋服ケアアイテムの名品として、多くのお客さまから愛されている<イシカワ>の洋服ブラシ。一頭の馬から僅かしかとれない「尾脇毛(おわきげ)」を使

  • <MARUNAO/マルナオ>|銘木を知り尽くした職人が創り出す、"木のある暮らし"
    2019.01.16 update

    <MARUNAO/マルナオ>|銘木を知り尽くした職人が創り出す、"木のある暮らし"

    2019.01.16 - 2019.02.05

    4日間限定!刻印箸の即日お渡しサービスも実施 手に馴染みやすい“箸”が人気の<MARUNAO/マルナオ>が、1月16日(水)から、メンズ館8階=イセタンメンズ レジデンスに期間限定で登場。2月5日(火)まで行われるプロモーションでは、銘木を知り尽くした職人によって創り出された人気の箸はもちろんのこと、黒檀や紫檀など木材にこだわったカトラリーやステーショナリーなどを一堂にご紹介。職人技が光る美しい佇まいの品々とともに、“木のある暮らし”を創造しながら愉しめる

  • 大切な方へ想いを届ける!<Nicolai Bergmann Flowers & Design>限定アレンジメント登場
    2019.01.12 update

    大切な方へ想いを届ける!<Nicolai Bergmann Flowers & Design>限定アレンジメント登場

    <ニコライ バーグマン フラワーズ & デザイン>2020年バレンタイン&ホワイトデーの記事はこちら<ニコライ バーグマン フラワーズ & デザイン>から、バレンタインデーの贈り物としてぴったりの限定アレンジメントが登場。2019年のバレンタインは、ホットピンクのチョコレートをドリズルしたような、躍動感あふれるカリグラフィーデザインの限定フラワーボックス。ボックスの中にはピンクのバラやカーネーション、インパクトのある鮮やかなグリーンが詰め込まれており、花々のコントラストや、ボックスと花材のバランスを細部に

  • "万年筆"初心者から愛好家までが選ぶ<ペリカン>の永久定番「スーベレーン」シリーズの魅力
    2019.01.08 update

    "万年筆"初心者から愛好家までが選ぶ<ペリカン>の永久定番「スーベレーン」シリーズの魅力

    約190年もの歴史をもち、多くの文豪に愛されてきたドイツの筆記具ブランド<ペリカン>のマスターピースモデル「スーベレーン」シリーズ。万年筆初心者から愛好家までを魅了し続けるその魅力とは──。 上から「M800」59,400円 「M400」37,800円「M600」43,200円商品を見る  名品「スーベレーン」の魅力 <ペリカン>の起源は、1832年、宮廷画家を父にもつカール・ホーネマンが、ドイツ・ハノーバーの工房で絵具の生産を始めたことがきっかけ。その後、後継者のギュンター・ワーグナー家の家紋

  • 2019年に向けて<ニコライ バーグマン フラワーズ & デザイン>から迎春アレンジメント&多肉植物をご紹介
    2018.12.28 update

    2019年に向けて<ニコライ バーグマン フラワーズ & デザイン>から迎春アレンジメント&多肉植物をご紹介

    2018.12.26 - 2019.01.15

    今年も残すこところあと僅かとなり、新年を迎える準備をされている方も多いのではないでしょうか?メンズ館8階の<ニコライ バーグマン フラワーズ & デザイン>では、新たな年を迎えるに相応しい「迎春アレンジメント」が登場しました。 迎春アレンジメント 12,960円 松やナンテン、葉牡丹に菊など、お正月を感じる様々な和花に、ランや縁起物のエッセンスを盛り沢山に加えた、大変おめでたい仕上がりのフレッシュフラワーアレンジメントです。また、同フロアのイセタンメンズ ギフトコーナーでは、多肉植物プロモーションを開催

  • 人と被らない一点モノを見つける!アンティークウオッチフェア開催
    2018.12.28 update

    人と被らない一点モノを見つける!アンティークウオッチフェア開催

    2018.12.26 - 2019.01.08

    その時計だけが持つ魅力に溢れるアンティークウオッチ。とりわけ、クオーツ時計が普及する以前の “腕時計黄金期”と呼ばれる時代のアイテムは、現在のものづくりの尺度から見ても、当時の手の込んだ作りや仕上げで見る者を魅了している。12月26日(水)からメンズ館8階=イセタンメンズ レジデンスで開催中のアンティークウオッチフェアでは、メンズ館ならではのセレクトでラインナップした時計とともに、その魅力や選ぶ楽しみをご提案。時計好きならだれもが知るブランドからマニアックなブランドまで、約20ブラ

  • <増永眼鏡>|一度は手にしたい“老舗”の一本!新作から定番までを一挙ラインナップ
    2018.12.25 update

    <増永眼鏡>|一度は手にしたい“老舗”の一本!新作から定番までを一挙ラインナップ

    2018.12.26 - 2019.01.15

    1905年、“眼鏡産業の祖”とされる増永五左衛門が、のちに眼鏡の生産で名を馳せることとなる福井で創業した<増永眼鏡>。日本の眼鏡産業を牽引してきた職人技術は、今や国内はもとより海外でも高く評価されている。12月26日(水)から1月15日(火)までの期間、メンズ館8階=イセタンメンズ レジデンスでは<増永眼鏡>にフォーカス。2019年の新作をお披露目するほか、バリエーション豊かなアイウエアの数々をご用意する。 【インタビュー】<増永眼鏡>増永宗大郎|皇室献上品を現代に蘇らせる「半

  • 筆記具の宝石と称される<Montegrappa/モンテグラッパ>の新作をメンズ館先行で!
    2018.12.23 update

    筆記具の宝石と称される<Montegrappa/モンテグラッパ>の新作をメンズ館先行で!

    書きやすさと適度な重み、そして何と言ってもその見た目の美しさからメンズ館スタイリストの支持も高い、イタリアを代表する筆記具ブランド<モンテグラッパ>。その新作モデルが、来年3月からの全国発売に先駆け、数量限定でメンズ館に登場した。 「アーネスト ヘミングウェイ ノーベル」万年筆(M)各140,400円 *各色世界限定350本 1912年にイタリア北部ヴェネト州バッサーノ・デル・グラッパで創業した<モンテグラッパ>は、イタリア初の筆記具製作所といわれ、現在に至るまで独創的で美しい筆記具を作り続けて

  • クリスマス直前!ユニセックスで喜ばれる<サンタ・マリア・ノヴェッラ>ギフト5選!
    2018.12.18 update

    クリスマス直前!ユニセックスで喜ばれる<サンタ・マリア・ノヴェッラ>ギフト5選!

    クリスマスはもうすぐそこ!クリスマスには毎年、家族や友人、大切な人へと、沢山の方に日頃の感謝の気持ちを込めたギフトを贈るという方も多いのでは。メンズ館8階=イセタンメンズ レジデンスで人気の<サンタ・マリア・ノヴェッラ>では、大切な方へのギフトや、自分へのご褒美におすすめの、ユニセックスで楽しめるアイテムをご用意。香りや使い心地だけでなく、ハイセンスなパッケージも魅力の同ブランドから、貰って嬉しいギフトアイテムをご紹介します。 ►FOR WOMEN マッサージキャンドル(100ml) 12,960円

FEATURE

過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事
2024.06.05 update

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事

三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。

RECOMMEND

インタビューやおススメのアイテムを紹介!

【特集】「セレクトオーダーシャツお仕立券」がギフトに適してる理由【6月4日更新】
2024.06.12 update

【特集】「セレクトオーダーシャツお仕立券」がギフトに適してる理由【6月4日更新】

父の日やクリスマスプレゼントをはじめ、誕生日やお祝い、お礼などのギフトとして使えて、双方に「記憶に残るプレゼント」として好評なのが「セレクトオーダーシャツお仕立券」。現在、伊勢丹新宿店メンズ館5階 オーダーシャツをはじめ、オーダーシャツの売場を構える三越伊勢丹各店舗にてお仕立て券のご購入、ご利用が可能だ。 ※福岡三越・松山三越は購入不可、利用は可能 ビジネスに適したものからカジュアルまで、お好みの生地、デザインを選んで、お仕立てていただけるシャツは、体型でお悩みの方から、本物志向の男性まで広くご満足い

Q&A

ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!

平服で結婚式に参列する男性の服装は?平服の意味とおすすめスタイル4選を紹介
2024.05.17 update

平服で結婚式に参列する男性の服装は?平服の意味とおすすめスタイル4選を紹介

結婚式の案内状に「平服でご来席ください」と書かれていたら、男性はどんな服装で行けばいいのだろう。 「平服」という言葉の意味は「普段着」ですが、結婚式や式典、同窓会などの招待状に書かれた「平服」とはスーツを指します。 しかし、会社に着ていくスーツでよいのか、少しドレスアップするとしたら、あるいはカジュアルダウンするとしたら、どこまでが許容範囲となるのかを迷う方も多くいるでしょう。また、法事やお別れ会などの場合の平服はどういった服装なのかも気になるはず。 これらの疑問に伊勢丹新宿店メンズ館カテゴリース